こんにちは。
豚まんで有名な551蓬莱ですが、「アイスキャンデー」も人気です。
そんな551アイスキャンデーは、いつからいつまで買えるのか?
公式ホームページにも掲載されていない “販売期間” 。
ということで、実際にお店で聞いて調べてみました!
各店舗で聞いた2023年の販売終了予定日や配送方法など、今日はこのブログでご紹介したいと思います。
2023販売期間(例)
エキマルシェ新大阪ソトエ店
ひとつめは、新大阪駅に5店舗あるうちのひとつ「エキマルシェ新大阪ソトエ店」。
新大阪で唯一アイスキャンデーが買えるお店です。
そんなソトエの販売期間は、7月~8月。
販売終了は8月末(予定)で、今年は2か月間のみ。
ちなみに販売開始・終了は、年によって違うそうです。
梅田阪急店
ふたつめは、大阪駅周辺に4店舗ある百貨店店舗のひとつ「梅田阪急店」。
阪急うめだ本店の販売期間は、2023/5/31㈬~2023/8/29㈫ 。
約3か月間にわたり販売されています。
梅田阪神店
3つめは、同じく大阪駅周辺の百貨店店舗のひとつ「梅田阪神店」。
阪神梅田本店の販売期間は、5月~8月。
販売終了は8月末(予定)で、「もしかしたらもう少し延びるかもしれません」とのことでした。
梅田大丸店
4つめは、やはり同じく大阪駅百貨店店舗のひとつ「梅田大丸店」。
大丸梅田店の販売期間は、6月~9月。
具体的な販売終了日は不明とのことでした。
阪急大阪梅田駅店
5つめは、阪急電車の大阪梅田駅改札内にある「阪急大阪梅田駅店」。
阪急大阪梅田駅店の販売期間は、9月末まで。
販売開始日はわかりませんでしたが、9月の末まで買えるそうです。
神戸阪急店
6つめは、神戸三宮駅周辺に3店舗あるうちのひとつ「神戸阪急店」。
神戸阪急の販売期間は、5月頃~9月中旬まで。
売り場の場所は、本館地階フードイベントプラザ。
公式HPの4/29付売場ニュースに販売終了日が掲載されています。
京都伊勢丹店
7つめは、京都駅周辺に3店舗あるうちのひとつ「京都伊勢丹店」。
ジェイアール京都伊勢丹の販売期間は、2023/6/1㈭~2023/8/31㈭。
売り場の場所は、地下2階 食料品 北側プロモーション〈サンマルコ〉横。
公式HPのショップニュース一覧に、販売期間が掲載されています。
※上記は2023年7月~8月に各店舗・公式HPにて確認した内容です。
変更・終売の可能性がある旨ご了承いただき、お買い物の際は各店舗で最新情報をご確認下さい。
まとめ
以上が大阪・神戸・京都にある7店舗の2023販売予定。
一例ではありますが、販売期間は全店同じではなく、店舗によって若干異なります。
ただおおまかな目安としては、5月6月 ~ 8月9月の間での販売。
また、同一店舗でも年によって異なるということもわかりました。
ちなみに、毎年発売される期間限定アイスの第一弾発売日は「5/1」。
第二弾の販売期間は「7月・8月」となっています。
お取り寄せ方法
現在、551蓬莱ではほとんどのお店で配送の注文はできません。
豚まん・アイスキャンデー含め、発送の注文方法は全部で3つ。
「①インターネット」 「②電話(フリーダイヤル)」 「③難波中店(大阪)での店頭受付」になります。

インターネットについては、551蓬莱の「直営オンラインショップ」はもちろん
★551蓬莱 公式OnlineShop
楽天市場の 「551蓬莱 公認店」からも購入可能。
スーパーセールやお買い物マラソンなどの “ポイントアップ期間中” には、お得に買うことができます。
アイスキャンデーが買える店舗(通年・夏季限定)
このブログでは、551蓬莱のアイスキャンデーの販売店についてもご紹介しています。
調べてみると、全店で買えるわけではなく “買える場所”と “買えない場所”があります。
さらに買える店舗でも、通年販売されている常設店舗に、夏だけの期間限定店舗の2種類あります。
詳細は、それぞれ別記事で詳しくまとめています。
ご興味ありましたら、ぜひこちらもご覧下さい👇
★【551蓬莱】アイスキャンデーはどこで買える?販売店舗(年中常設・夏季限定)まとめ

551おすすめ弁当
このブログでは、551蓬莱の「テイクアウト弁当」のレビュー(クチコミ)もご紹介しています。
551といえば「豚まん」が有名ですが、レストランの味を楽しめるお弁当もおすすめです!!
人気の「海鮮焼そばDX弁当」や

「酢豚弁当」

さらに、「牛バラ焼そばDX弁当」などなど。

これまで食べたお弁当は、全部で6種類。
私の口コミ・おすすめは、別記事でくわしくまとめています。
お時間ありましたら、ぜひこちらもご覧下さい👇
~551お弁当~
★【551蓬莱】人気の持ち帰り弁当食べ比べ!私の口コミ・おすすめランキング
おすすめ551レストランメニュー
また、お土産ブログでは「551レストラン」もご紹介しています。
レストランでは、“蒸籠”で出てくる「豚まん」!!


店員さんにお伺いした、人気メニューや混雑具合などなど。
詳しくは別記事でご紹介しています。
お時間ありましたら、こちらも見てみて下さい👇
★【551蓬莱】新大阪駅のレストラン(アルデ)で食べられる!イートインメニュー・待ち時間まとめ
各店舗紹介(大阪・新大阪・京都)
私が運営している別ブログ「今日は何食べる?全国お土産日記」では、大阪駅・新大阪駅・京都駅・大阪空港など駅・空港ごとの店舗についてもご紹介しています。
たとえば、アクセスのいいJR大阪駅構内には2店舗。


また、新大阪駅構内には改札内外に5店舗。





さらに、京都駅近くには全部で3店舗あります。



各駅ともに歩いて行ける距離に数店舗ありますが、メニューや取り扱いはお店によって異なります。
ブログ記事ではマップもふくめて、場所・行き方まで詳しくご紹介しています。
お買い物予定のある方は、ぜひこちらものぞいてみて下さい👇
~大阪駅~
★【551蓬莱】JR大阪駅構内に2店舗!売り場の場所(行き方)・持ち帰りメニュー・売り切れ時間まとめ
~新大阪駅~
★【551蓬莱】新大阪駅(改札内外)に5店舗!空いているのはどこ?持ち帰りメニュー・営業時間まとめ
~京都駅~
★【551蓬莱】京都駅に3店舗!どこが空いてる?持ち帰りメニュー・営業時間・チルドの有無まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵なお買い物ができますように。
もしよろしければ、「フォロー」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります。
コメント