スポンサーリンク

【2025】リンツ量り売りの値段はいくら?リンドールのグラム・種類・袋・ラッピングまとめ

スポンサーリンク
リンツ
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


こんにちは。

チョコレートといえば、やっぱり「リンツ(Lindt)」

店舗では多くの種類のリンドールを 量り売り(計り売り)、つまりチョコひと粒からバラ売りで購入することができます。

バレンタインも近いこの時期、気になるのは “リンツの量り売りの値段”

リンツのリンドールは一粒いくら?

リンツのリンドールは1個 何グラム?

リンツのチョコは100g・200g・300g いくら?何個?

などなど、1粒の値段や重さについて、疑問をお持ちの方も多いかと思います。

また、リンツの量り売りの袋(無料・有料)、ギフトのラッピング、さらには人気のチョコのフレーバーなどなど。

今日は2025最新のリンツのグラム売りについて、くわしくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

2025年の値段

さっそくですが、気になるリンツのチョコの量り売りの値段。

2025年1月現在、リンツ直営店での量り売りは、100gあたり1,200円※2025.1.6~

グラム別にみると、値段の一覧表はこのようになっています。

グラム別の【新】価格表

100g=1,440円
200g=2,880円
300g=4,320円
400g=5,760円
500g=7,200円
600g=8,640円

一方、個数でいうと、10粒あたり約1,800円

一覧表でみると、価格はこのようになっています。

個数別の【新】価格表

1粒=約180円
5粒=約900円
10粒=約1,800円
20粒=約3,600円
30粒=約5,400円
40粒=約7,200円
50粒=約9,000円

60粒=約10,800円

ということで、リンツのチョコの値段は、1粒あたり約180円

1粒のグラムは 約12~13g

100グラムあたりの個数は、約8粒ということになります。

スポンサーリンク

ちなみに、リンツでは「2025年1月6日」「2024年2月15日」と2年連続で値上げがありました

2025年1月5日までは、100gあたり1,200円

それまでは、10粒あたり約1,500円となっていました。※2025.1.5まで

グラム別の【旧】価格表

100g=1,200円
200g=2,400円
300g=3,600円
400g=4,800円
500g=6,000円
600g=7,200円

個数別の【旧】価格表

1粒=約150円
5粒=約750円
10粒=約1,500円
20粒=約3,000円
30粒=約4,500円
40粒=約6,000円
50粒=約7,500円

60粒=約9,000円

こちらは、店舗にある価格表。

このように表記されていました。

2024年2月15日~2025年1月5日まで

さらに、2024年2月14日までは、100gあたり1,040円

価格改定の前は、10粒あたり約1,300円となっていました。※2024.2.14まで

2024年2月14日まで
スポンサーリンク

袋・ラッピング

つぎに、リンツの量り売りの袋。

まずは、自宅用などのシンプルな「無料の袋」

無料袋はワンサイズで、何個選んでもこの袋になります。

2024

一方、ギフトやプレゼントに最適な「有料の袋」

ラッピングは季節限定のものと定番のものがあります。

例えば、2024年1月5日~2月14日まで限定販売された「PICK&MIX 推しカラーバッグ」

こちらは、10個~15個ほど入り、値段は 税込200円

2024年4月以降にも再販された商品です。

そして、定番の「ギフトバッグ」は3つのサイズ。

S・M・L があります。

2024

そして、“バレンタイン限定”で販売されたギフト用のバッグ&ボックス。

2024.2

さらに、また別のギフトボックス(紙袋)もありました。

2024.2

リンツの有料袋の値段は、ギフトバッグ(袋)で 100円~300円

ギフトボックスだと 200円~300円となっています。

なお、「2024年2月15日」「2025年1月6日」の価格改定後も、ラッピング袋の値段に変更はありません

スポンサーリンク

ちなみに、ラッピングなしの無料袋だと実際にはこんな感じ。

家庭用にはもちろん、カジュアルなギフトにも利用できそうな高級感ある袋になっています。

スポンサーリンク

人気の種類TOP3

リンドールを中心に、種類がたくさんあるリンツのチョコレート。

一部店舗では、毎月ランキングが表記されています。

2024年2月バレンタインの例を見ると、人気1位は「ミルク」


リンドールといえばこれという方も多い、定番の赤色。

トリュフ型のミルクチョコレートです。

2024.02
スポンサーリンク

つづいて人気2位は、「ストロベリー&クリーム」


ホワイトチョコレートとストロベリーのやさしい甘酸っぱさが美味しいフレーバーです。

2024.02
スポンサーリンク

人気3位は、「ピスタチオ」


ピスタチオ本来のコクと風味が感じられるホワイトチョコレートのフィリングが入ったチョコレートです。

2024.2
スポンサーリンク

他にも、店舗の量り売りで選べる味は20種類以上!!

一例ですが、2024年2月はこのようになっていました。

  • ミルク
  • ストロベリー&クリーム
  • ピスタチオ
  • 抹茶
  • ストラッチアテラ
  • シーソルト
  • ミルク&ホワイト
  • ブラッドオレンジ
  • ヘーゼルナッツ
  • ファッジスワール
  • ホワイト
  • キャラメル
  • ソルテッドキャラメル
  • マール・ド・シャンパーニュ
  • ドルセ・デ・レチェ
  • ダブルチョコレート
  • 60%カカオ
  • 70%カカオ
  • アーモンドバター
  • チーズケーキ
  • ダークストロベリー
  • アイリッシュクリーム
  • バレンタイン
  • ハート
2024.2
スポンサーリンク

まとめ

ということで、2025年1月現在、最新のリンツのチョコの量り売りの値段やラッピングはこのようになっています。

  • 値段
    1粒あたり 約180円(約12~13g)
    100グラム 1,440円 (約8粒)
    ※2025.1.6価格改定後
  • ラッピング
    無料袋:ビニルの専用袋
    有料袋:ギフトバッグ S 100円、M 150円、L 200円
        例:推しカラーバッグ 200円
  • リンドール種類
    20種類以上(定番・期間限定ふくむ)
スポンサーリンク

公式通販もおもしろい

好きな味を好きなだけ買える量り売りが楽しめる、リンツの実店舗。

しかし、リンツ楽天市場店はじめ公式通販サイトでも魅力的な商品が販売されています。

“フレーバーはお楽しみ” で通常よりお得に買えるリンドールに、


大人数でシェアできる「ファミリーパック」も販売されています。


さらに、新商品の「チョコウェイファー」などなど。

1件につき3,980円以上購入でクール便料金220円のみで買うことができるようになっています。


スポンサーリンク

今月のチョコレート

リンドールはコストコで買うことが多い私ですが、やっぱり気になる “新商品”“期間限定味”

コストコで買えないフレーバーは、リンツ実店舗で量り売りで購入しています。

そんなリンツでも1月、いよいよ “バレンタイン商品”が登場しています。

カジュアルな「リボンギフトボックス」に入っているのは「ハート」


さらに、「テイスティングセット」の中に入っているのは、限定フレーバーの「バレンタイン」「ダークストロベリー」「ホワイトペパーミント」


そして、バレンタインにぴったりなお酒入りの「キルシュバトン」も販売されています。

リンツがお好きな方は、ぜひ一度チェックしてみて下さい。


スポンサーリンク

コストコのリンツ

安いと評判の「コストコのリンツ」。

コストコで販売されている商品は店舗とは異なります。

リンツもやっぱりコストコサイズ!!

気になる2024最新の商品・値段・値引きなどは、別記事でご紹介しています。

よろしければ、ぜひチェックしてみて下さい。

以上、リンツの量り売りについてのお話でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵なお買い物ができますように。


もしよろしければ、「フォロー」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました