こんにちは。
旅行や帰省で、東京のお土産をお探しの方も多いかと思います。
なかには、“30個入りのお菓子箱”をお求めの方もいらっしゃるはず。
ということで、30個以上~35個前後入ったばらまき土産をまとめてみました!
今日は洋菓子・和菓子などのお菓子を中心に、2024東京で買える人気のおみやげをご紹介したいと思います。
シュガーバターの木
ひとつめは、「シュガーバターの木 コレクション」。
銀のぶどうから誕生した、THEシリアルスイーツブランド「シュガーバターの木」の商品です。
内容量は、34個入り。
日持ちは、30日。
一番人気の「シュガーバターサンドの木」に、新作・冬限定が入った3種詰合せです。
りんごとバター。
ふたつめは、「りんごとバター。3種のギフトセット(L)」。
熟成チーズを使用した大人のスイーツ専門店で、「東京風美庵」の人気ブランドのひとつです。
内容量は、32個入り。
日持ちは、60日。
風味豊かな発酵バターと国産のりんごを使用した3種類のスイーツの詰め合わせです。
リーフパイ
3つめは、「リーフパイ」。
創業1947年のパイ・クッキ−などの焼菓子を扱う洋菓子店「銀座ウエスト」の商品です。
内容量は、36枚入り。※個包装
日持ちは、35日。
サックリとしたパイの食感と白ザラメ糖の歯ごたえが特徴です。
ビスキュイ
4つめは、「ビスキュイ」。
洋菓子販売だけでなくレストランや喫茶も運営する「資生堂パーラー」の商品です。
内容量は、30枚入り。※個包装
日持ちは、90日。
7種類の異なるかたち、厚み、食感、香り、味わいが楽しめる詰め合わせです。
ゴーフレット
5つめは、「ゴーフレット」。
銘菓ゴーフルをはじめ、ゴーフレットやマロングラッセが人気の「東京風月堂」の商品です。
内容量は、36枚入り。
日持ちは、180日。
3種類のクリームが楽しめる、銘菓ゴーフルのミニサイズです。
ルーブリアン
6つめは、「ルーブリアン」。
日本で初めて麦チョコを生み出した洋菓子専門店「レーマン」の商品です。
内容量は、37個入り。
日持ちは、120日。
レーマンが誇る50年以上のロングセラーのチョコレート菓子です。
メルヴェイユ
7つめは、「メルヴェイユ」。
1924年創業の、日本で初めて本格的なフランス菓子を提供した洋菓子メーカー「コロンバン」の商品です。
内容量は、39枚入り。
日持ちは、150日。
サクッとしたラングドシャ・クッキーでなめらかな3種類のチョコレートクリームをサンドしたチョコサンドクッキーです。
東京ラスク アソート
8つめは、「東京ラスク アソート」。
サクサク軽い食感にこだわったラスク専門店「東京ラスク」の商品です。
内容量は、32枚入り。
日持ちは、90日。
一番人気のプレミアムアマンドラスクをはじめ、人気4種のボリューム感ある詰め合わせです。
Tokyo Baked Base
9つめは、「Tokyo Baked Base ギフトセット(M)」。
スイートポテトラングドシャやイチゴパフェサンドクッキーなどが人気の「Tokyo Baked Base(東京風美庵)」の商品です。
内容量は、36個入り。
日持ちは、180日。
2種類のラングドシャとサンドクッキーの詰め合わせです。
東京カラメリゼシューケット
10こめは、「東京カラメリゼシューケット」。
ゴーフルや東京カステラなどで知られる老舗菓子店「上野風月堂」の商品です。
内容量は、30個入り。
日持ちは、30日以上。
こだわりのシュー生地に、キャラメルソースをたっぷりコーティングしたお菓子です。
レーズンウィッチ
11こめは、「レーズンウィッチ」。
焼菓子など手土産に最適なお菓子を販売する「鎌倉 小川軒」の商品です。
内容量は、30個入り。
日持ちは、冷蔵7日。
サクサクのサブレの間に柔らかく煮上げたラムの香り豊かなレーズンと、口どけの良いバタークリームをサンドした人気商品です。
鳩サブレ―
12こめは、「鳩サブレ―」。
鎌倉市に本店を置く和菓子店「鎌倉 豊島屋」の商品です。
内容量は、34枚入り。
日持ちは、40日。
さくさくした歯ざわりとフレッシュバターの風味が人気です。
ナボナ
13こめは、「ナボナ」。
東京・自由が丘発祥の老舗和菓子お菓子店「亀屋万年堂」の商品です。
内容量は、30個入り。
日持ちは、20日。
定番チーズクリームと季節限定味2種類が入った、3種の詰め合わせです。
ぴーなっつ最中
14こめは、「ぴーなっつ最中」。
成田山表参道にある明治32年創業の羊羹と和菓子を製造・販売する「なごみの米屋」の商品です。
内容量は、30個入り。
日持ちは、3週間程度。
風味豊かなぴーなっつの甘煮が煉り込まれた餡を、愛らしい落花生の形の最中種に詰めたお菓子です。
irodori-Cocoro
15こめは、「irodori-Cocoro 小缶」。
麻布十番の揚げあられ・おかき・米粉入りクッキーの専門店「あげもちCororo」の商品です。
内容量は、30個入り。
日持ちは、90日。
色々な味と形のおかきと、幸福を願うラッキーチャームを象った米粉クッキーの詰め合わせです。
あ・ら・かしこ
最後16こめは、「あ・ら・かしこ」。
東京・赤坂に本店を構えるあられ・おかきの専門店「赤坂柿山」の商品です。
内容量は、33枚入り。
日持ちは15150日。
分けやすい個包装になった、ひとくちサイズのあられの詰合せです。
※上記は、掲載日時点の価格・内容です。
※売り切れの可能性がある旨ご了承下さい。
おみやげ通販サイト
ということで人気の16商品を見てきましたが、東京のおみやげ売り場ではたくさんのお菓子が販売されています。
現地で探すのはもちろんですが、通販サイトでもお取り寄せが可能です。
ちなみに、楽天市場で例を挙げると、東京土産のセレクトショップ KIOSKモール「HANAGATAYA」。
そして、「東京ばな奈」「シュガーバターの木」「ねんりん家」などのスイーツブランドを取り扱う「パクとモグ」。
さらに、デパートの「大丸松坂屋オンラインストア」でもちょっと高級なお土産物が購入可能です。
ぜひ一度チェックしてみて下さい。
以上、30個以上入ったお菓子の東京土産のお話でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵なお買い物ができますように。
もしよろしければ、「フォロー」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります。
コメント