スポンサーリンク

【2024】大江戸温泉物語の無料バス!送迎バスで行けるホテルまとめ

スポンサーリンク
ホテル・宿
スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています


こんにちは。

全国で人気の「大江戸温泉」。

なかには電車やバスで行きたい方も多いかと思います。

そんな時にあったら嬉しいのが、“大江戸温泉物語の無料バス”

ということで、関東・関西・熱海・伊東など、大江戸温泉でバスで送迎がある宿を調べてみました。

全国35ある大江戸温泉の宿泊施設のうち、無料の送迎バスがあるのは 23ホテル

今日は人気のTAOYAやPremiumなどのホテルもふくめて、詳しくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

東北地方

まずは、東北地方。

東北の6施設中、無料送迎バスがあるのは4ホテル。

「幸雲閣」「Premium ホテル壮観」「TAOYA秋保」「東山グランドホテル」になります。

「ますや」「あいづ」には、送迎サービスはありません。

幸雲閣

東北ひとつめは、「大江戸温泉物語 幸雲閣」。

無料送迎バスは、鳴子温泉駅 ⇔ 宿 のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、最寄り駅に到着後に電話申込※運行時間内

一方、 “送り便(宿発)” は 朝の1便のみ となっています。

Premium ホテル壮観

東北ふたつめは、「大江戸温泉物語 Premium ホテル壮観」。

無料送迎バスは、松島海岸レストハウス・松島駅・松島海岸駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の5便(土日祝4便)

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前の4便

なお、お迎え便のみ「前日までの予約制」となっています。

TAOYA秋保

東北3つめは、「TAOYA秋保」。

無料送迎バスは、仙台駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の2便

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前の4便

いずれも「完全予約制」となっています。

東山グランドホテル

東北4つめは、「大江戸温泉物語 東山グランドホテル」。

無料送迎バスは、会津若松駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の2便

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前の4便

お迎え便は「前日までの予約制」、送り便は「チェックイン時に申込」となっています。

スポンサーリンク

関東地方

つぎに、関東地方。

関東の7施設中、無料送迎バスがあるのは7ホテル。

「TAOYA日光霧降」「ホテルニュー塩原」になります。

「TAOYA那須塩原」「ホテル鬼怒川御苑」「Premium 鬼怒川観光ホテル」「伊香保」「君津の森」には、送迎サービスはありません。

なお、以前は無料バスがあった「大江戸温泉物語 浦安万華郷」は、2024年6月2日で閉館しています。

TAOYA日光霧降

関東ひとつめは、「TAOYA日光霧降」。

無料送迎バスは、JR日光駅・東武日光駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、午前・午後の8便

一方、 “送り便(宿発)” は 午前・午後の7便

なお、TAOYA日光霧降の送迎バスは予約制ではありません。

ホテルニュー塩原

関東ふたつめは、「大江戸温泉物語 ホテルニュー塩原」。

無料送迎バスは、JR那須塩原駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の1便

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前の1便

いずれも「事前予約となっています。

スポンサーリンク

甲信越地方

つぎに、甲信越地方。

甲信越の4施設中、無料送迎バスがあるのは4ホテル。

「Premium 汐美荘」「鹿教湯」「TAOYA木曽路」「ホテル新光」のすべてで、送迎サービスがあります。

Premium 汐美荘

甲信越ひとつめは、「大江戸温泉物語 Premium 汐美荘」。

無料送迎バスは、村上駅 ⇔ 宿 のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、午後の2便

一方、 “送り便(宿発)” は 午前の2便

いずれも「事前予約制」となっています。

鹿教湯

甲信越ふたつめは、「大江戸温泉物語 鹿教湯」。

無料送迎バスは、上田駅・松本駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の1便ずつ。

一方、 “送り便(ホテル発)” も 午前の1便ずつ 。

いずれも「事前予約制」となっています。

TAOYA木曽路

甲信越3つめは、「TAOYA木曽路」。

無料送迎バスは、中津川駅・南木曽駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の1便ずつ。

一方、 “送り便(ホテル発)” も 午前の1便ずつ 。

いずれも「事前予約制」となっています。

ホテル新光

甲信越4つめは、「大江戸温泉物語 ホテル新光」。

無料送迎バスは、JR石和温泉駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の3便

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前の3便

なお、ホテル新光の送迎バスは予約制ではありません。

スポンサーリンク

東海地方

つぎに、東海地方。

東海の7施設中、無料送迎バスがあるのは5ホテル。

「Premium 下呂新館」「ホテル水葉亭」「伊東ホテルニュー岡部」「TAOYA志摩」「Premium 伊勢志摩」になります。

「Premium あたみ」「土肥マリンホテル」には、送迎サービスはありません。

Premium 下呂新館

東海ひとつめは、「大江戸温泉物語 Premium 下呂新館」。

無料送迎バスは、JR下呂駅 ⇔ 宿 のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、午前・午後の6便

一方、 “送り便(宿発)” は 午前・午後の6便

いずれも「予約不要」「日帰りも利用可」となっています。

ホテル水葉亭

東海ふたつめは、「大江戸温泉物語 ホテル水葉亭」。

無料送迎バスは、熱海駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の9便

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前の6便

なお、「朝のみ100名以上の場合は予約制」となっています。

伊東ホテルニュー岡部

東海3つめは、「大江戸温泉物語 伊東ホテルニュー岡部」。

無料送迎バスは、伊東駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の6便

一方、 “送り便(ホテル発)” も 午前の6便 となっています。

TAOYA志摩

東海4つめは、「TAOYA志摩」。

無料送迎バスは、鳥羽駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の3便

一方、 “送り便(ホテル発)” も、 午前の3便

いずれも「事前予約制」となっています。※予約時

Premium 伊勢志摩

東海5つめは、「大江戸温泉物語 Premium 伊勢志摩」。

無料送迎バスは、鵜方駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の3便

一方、 “送り便(ホテル発)” は、 午前の2便

なお、いずれも「前日までの予約制」となっています。

スポンサーリンク

北陸地方

つぎに、北陸地方。

北陸の3施設中、無料送迎バスがあるのは3ホテル。

「Premium 山下家」「ながやま」「あわら」のすべてで送迎サービスがあります。

Premium 山下家

北陸ひとつめは、「大江戸温泉物語 Premium 山下家」。

無料送迎バスは、加賀温泉駅 ⇔ 宿 のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、午後の2便

一方、 “送り便(宿発)” は 午前の1便

いずれも「前日までの予約制」となっています。

ながやま

北陸ふたつめは、「大江戸温泉物語 ながやま」。

無料送迎バスは、加賀温泉駅 ⇔ 宿 のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、午後の2便

一方、 “送り便(宿発)” は 午前の1便

いずれも「前日までの予約制」となっています。

あわら

北陸3つめは、「大江戸温泉物語 芦原温泉 あわら」。

無料送迎バスは、あわら湯のまち駅・芦原温泉駅 ⇔ 宿 のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、午後の2便

一方、 “送り便(宿発)” も、 午前の2便

いずれも「前日までの予約制」となっています。

スポンサーリンク

近畿地方

つぎに、近畿地方。

近畿の4施設中、無料送迎バスがあるのは2ホテル。

「Premium きのさき」「南紀串本」になります。

「箕面観光ホテル」「箕面温泉スパーガーデン」には、送迎サービスはありません。

以前あった箕面の無料バスは、2023年3月31日(金)をもって終了しています。

Premium きのさき

近畿ひとつめは、「大江戸温泉物語 Premium 下呂新館」。

無料送迎バスは、城崎温泉駅 ⇔ 宿 のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、列車に応じて運行

温泉組合による城崎温泉駅⇒周辺ホテル旅館への無料バスもあります。※運行時間内

一方、 “送り便(宿発)” は 午前の3便

なお、城崎温泉駅までは徒歩でも約15分の距離です。

南紀串本

近畿ふたつめは、「大江戸温泉物語 南紀串本」。

無料送迎バスは、串本駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の2便

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前の2便

いずれも「事前予約制」となっています。

スポンサーリンク

四国地方

つぎに、四国地方。

四国の2施設中、無料送迎バスがあるのは1ホテル。

「ホテルレオマの森」になります。

なお、レオマの森がオフィシャルホテルとなる「レオマワールド」にも送迎サービスがあります。

ホテルレオマの森

四国唯一のホテルが、「ホテルレオマの森」。

無料送迎バスは、岡田駅・琴平駅 および 坂出駅・宇多津駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午前・午後の5便

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前午後の3便※日程により異なる

なお、「ホテル発着 琴平便、坂出・宇多津便のご予約はお電話では承っておりません」となっています。

スポンサーリンク

九州地方

つぎに、九州地方。

九州の4施設中、無料送迎バスがあるのは2ホテル。

「TAOYA西海橋」「長崎ホテル清風」になります。

「別府清風」「天草ホテル亀屋」には、送迎サービスはありません。

TAOYA西海橋

九州ひとつめは、「TAOYA西海橋」。

無料送迎バスは、ハウステンボス ⇔ 宿 のあいだで運行しています。

“お迎え便(宿行き)” は、午後の3便

一方、 “送り便(宿発)” は 午前・午後の5便

いずれも「前日までの予約制」となっています。

長崎ホテル清風

九州ふたつめは、「長崎ホテル清風」。

無料送迎バスは、長崎駅 ⇔ ホテル のあいだで運行しています。

“お迎え便(ホテル行き)” は、午後の5便

一方、 “送り便(ホテル発)” は 午前・午後の6便

いずれも「事前予約制」となっています。

スポンサーリンク

まとめ

2024年6月現在、無料送迎バスがある大江戸温泉物語は 23ホテル

多くのホテルで “電話での事前予約制”となっています※一部ホテルのぞく

一覧にまとめると、このようになります。

東北

  • 幸雲閣
  • Premium ホテル壮観
  • TAOYA秋保
  • 東山グランドホテル

関東

  • TAOYA日光霧降
  • ホテルニュー塩原

甲信越

  • Premium 汐美荘
  • 鹿教湯
  • TAOYA木曽路
  • ホテル新光

東海

  • Premium 下呂新館
  • ホテル水葉亭
  • 伊東ホテルニュー岡部
  • TAOYA志摩
  • Premium 伊勢志摩

北陸

  • Premium 山下家
  • ながやま
  • あわら

近畿

  • Premium きのさき
  • 南紀串本

四国

  • ホテルレオマの森

九州

  • TAOYA西海橋
  • 長崎ホテル清風

※送迎バスの運行状況は変更になる可能性があります。
ご利用の際は、事前にホテルへご確認をお願い致します。

以上、大江戸温泉の無料送迎バスについてのお話でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

どうか素敵な旅ができますように。

もしよろしければ、「フォロー」や「コメント」お願い致します。

日々の励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました