こんにちは。
大阪のお土産で人気の、551蓬莱。
なかには、神戸空港のお土産の551をお探しの方も多いかと思います。
神戸空港で551は買える?
神戸空港の豚まん(肉まん)は551蓬莱だけ?
神戸空港に551のチルドや冷凍はある?
などなど、「神戸空港の551」について気になることがたくさん!
ということで、神戸空港の551の蓬莱に、神戸空港で売ってる豚まんについても調べてみました。
今日は、神戸の空港でお土産に買える肉まんに、お店の場所なども詳しくご紹介したいと思います。
神戸市内の551店舗
現在、551蓬莱のお店は全部で 61店舗 。※2025.7時点
2023年10月1日には、新店舗の関西空港店がオープン。
駅や空港、百貨店など以下の販売店で購入することができます。
- 本店
 - 難波中店
 - 大阪高島屋店
 - 南海なんば駅店(2ヶ所)
 - なんばウォーク店
 - 心斎橋大丸店
 - パンチャン店
 - アベノ近鉄店
 - 天王寺駅店
 - 上本町近鉄店(2ヶ所)
 - 南海新今宮駅店
 - 梅田阪神店
 - 梅田大丸店(2ヶ所)
 - 梅田阪急店
 - 阪急大阪梅田駅店
 - JR大阪駅中央口店
 - JR大阪駅御堂筋口店
 - 福島店
 - 阪急十三駅店
 - 京橋京阪店
 - グルメアベニュー店
 - ユニバーサルシティ店
 - JR新大阪駅中央口店
 - 新幹線新大阪駅店(新幹線改札内)
 - アルデ新大阪店
 - 千里阪急店
 - 大阪空港到着ロビー店(伊丹)
 - 高槻松坂屋店
 - 守口京阪店
 - 枚方京阪店
 - くずは京阪店
 - 東大阪近鉄店
 - 堺高島屋店
 - 泉ヶ丘駅店
 - 泉北高島屋店
 - 南海堺東駅店
 - 関西空港店
 - エキマルシェ新大阪店 (在来線改札内)
 - 大阪空港南ターミナル店(伊丹)
 - エキマルシェ新大阪ソトエ店
 - 梅田阪神バル横丁店
 - 天王寺ミオ
 - 阪急西宮北口駅店
 - 西宮阪急店
 - 川西阪急店
 - 西宮阪神店
 - あまがさき阪神店
 - JR三ノ宮駅店
 - 神戸阪急店
 - 神戸大丸店
 - JR京都駅店
 - 京都伊勢丹店
 - 京都高島屋店
 - 京都大丸店
 - 京都ポルタ店
 - 草津近鉄店
 - 大津SA(上り)店
 - 奈良近鉄店
 - 生駒近鉄店
 - 橿原近鉄店
 - 和歌山近鉄店
 
まとめると、大阪府に42店舗、兵庫県に8店舗、京都府に5店舗、滋賀県に2店舗、奈良県に3店舗、和歌山県に1店舗。
2025年現在、神戸市には 3店舗。
三宮駅が最寄りの「JR三ノ宮駅店」「神戸阪急店」、元町駅が最寄りの「神戸大丸店」 の計3つの常設店舗があります。
ということで、神戸空港には551の店舗はありません。
神戸空港へ繋がるポートライナーに近くアクセスがいいのは、「JR三ノ宮店」になります。
神戸市
- JR三ノ宮駅店
 - 神戸阪急店
 - 神戸大丸店
 
神戸空港で買える豚まん
では、神戸空港でお土産に “豚まん” は買えないのか?
神戸空港に551蓬莱はありませんが、神戸で人気の豚まんが販売されています。
神戸で人気の豚まんは、「一貫楼」。
三宮一貫楼の豚まんは、神戸空港のお土産ランキング上位の人気商品です。


そして、神戸南京町で人気の「皇蘭」。
人気の「神戸牛肉」まんだけでなく、「焼小籠包」も販売されています。

どちらも神戸空港のお土産売り場、「神戸旅日記」で購入可能です。

まとめ
ということで、2025年現在 神戸空港で551の豚まんは買えません。
どうしても551蓬莱を買いたい場合は、三宮にある3店舗。
ポートライナーで空港に向かう場合は、JR・阪急・地下鉄からの乗り換えに便利な「JR三ノ宮駅店」がおすすめです。
一方、神戸空港では「一貫楼」「皇蘭」など神戸で人気の豚まんを買うことができます。
売り場は、「神戸旅日記」で販売されています。
551蓬莱
神戸空港に店舗なし
(最寄りは三宮・元町の3店舗)
神戸空港
三宮一貫楼・皇香など
(場所:神戸旅日記)
551お取り寄せ方法
現在、551蓬莱ではほとんどの店舗で地方発送の申込みはできません。
配送の注文方法は、全部で3つ。
「オンラインショップ」 「フリーダイヤル」 「難波中店(大阪)での店頭受付」になります。

オンラインショップは、551蓬莱の直営オンラインショップをはじめ
★551蓬莱 公式OnlineShop
百貨店の公式通販サイトからも購入可能。
「大丸松坂屋オンラインストア」「小田急百貨店オンラインショッピング」などで取り扱いがあります。

なお、楽天市場では551公認店だった「近鉄百貨店楽天店」が2024年2月末で閉店済。
残念ながら、現在は楽天市場に551の公式・公認店はありません。
いま楽天市場に公式ショップがあるのは、大阪の豚まんだと551ではなく「蓬莱本館」となっています。
551で聞いた!豚まんの匂い対策
このブログでは、実際に551のお店で聞いた “におい対策”もご紹介しています。
持ち帰りの際に、どうしても気になる豚まんの匂い。。
どうしたら匂いを軽減できるのか?
実際にお店ではどのように対応されているのか?
複数店舗で実際にお伺いしてみた結果を、別記事で詳しくご紹介しています。
ご興味ありましたら、ぜひこちらもあわせてご覧下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
どうか素敵なお買い物ができますように。
もしよろしければ、「フォロー」や「コメント」お願い致します。
日々の励みになります。




コメント