宿泊記やラウンジ体験記などをまとめています。

【2023五山送り火】鑑賞宿泊プランがある京都市のホテル・宿まとめ
こんにちは。2023年8月16日午後8時から行われる、五山の送り火(大文字)。京都を囲む5つの山に「大文字」「左大文字」「船形」「鳥居形」「妙法」の形に火を灯す、京都の夏の風物詩です。そんな送り火が見れる “鑑賞プラン” が販売されている...

【2023京都祇園祭】山鉾巡行の鑑賞(観覧)宿泊プランのあるホテル・宿まとめ
こんにちは。日本三大祭のひとつ、「祇園祭」。京都祇園祭の山鉾行事は、ユネスコ無形文化遺産となっています。祇園祭のハイライトとされる山鉾巡行、2023年は前祭(さきまつり)は7月17日(月)、後祭は7月24日(月)に行われます。そんな一大イ...

【淀川花火大会】どこまで見える?遠くから見える穴場ホテル探し(大阪・尼崎・西宮・神戸)
こんにちは。2023年8月5日に開催される、「なにわ淀川花火大会」。毎年大勢の人が訪れる、大阪の夏の風物詩です。人気の観覧場所は大混雑ですが、“高さのある高層階ホテル”なら遠くからでも見えるのか?淀川が通る同じ大阪府内の南大阪(南港・関空...

京都タワーホテルから送り火は見える?鑑賞プラン予約はいつから?
こんにちは。2023年も8月16日午後8時から行われる、五山の送り火(大文字焼き)。京都を囲む5つの山に「大文字」「左大文字」「船形」「鳥居形」「妙法」の形に火を灯す、京都の夏の風物詩です。そんな送り火を、京都タワーの真下に位置する「京都...

2023京都祇園祭(山鉾巡行)に近いおすすめホテル・宿まとめ
こんにちは。日本三大祭のひとつ、「祇園祭」。京都祇園祭の山鉾行事は、ユネスコ無形文化遺産となっています。祇園祭のハイライトとされる山鉾巡行、2023年は前祭(さきまつり)は7月17日(月)、後祭は7月24日(月)に行われます。そんな祇園祭...

【2023京都祇園祭】ホテルから見る山鉾巡行!部屋から見える宿まとめ
こんにちは。日本三大祭のひとつ、「祇園祭」。京都祇園祭の山鉾行事は、ユネスコ無形文化遺産となっています。祇園祭のハイライトとされる山鉾巡行、2023年は前祭(さきまつり)は7月17日(月)、後祭は7月24日(月)に行われます。そんな一大イ...

【2023京都大文字】送り火が部屋から見えるホテル・宿まとめ
こんにちは。今年2023年も8月16日午後8時から行われる、五山の送り火(大文字焼き)。京都を囲む5つの山に「大文字」「左大文字」「船形」「鳥居形」「妙法」の形に火を灯す、京都の夏の風物詩です。そんな送り火を、“客室(部屋)から見たい方に...

【ブログ宿泊記】hotel MONday 京都丸太町(ホテルマンデー)私のクチコミ・写真まとめ
こんにちは。今日ご紹介するのは、「hotel MONday 京都丸太町(ホテルマンデー)」の宿泊記。2021年11月にオープンした、まだ新しいホテルです。今日はこのブログで私のクチコミなど、たくさんの写真とともにご紹介したいと思います。 ...

【ブログ宿泊記】ロワジールホテル品川シーサイド!私の口コミ・写真まとめ
こんにちは。今日ご紹介するのは、「ロワジールホテル品川シーサイド」。旧:相鉄グランドフレッサ品川シーサイド(2021年9月閉店)をリブランドし、2021年12月にオープンしたホテルです。そんなロワジールホテル 品川シーサイドの1泊2日の宿...

【東京都内】早朝5時6時7時からアーリーチェックインできるホテルまとめ
こんにちは。旅行や仕事で、多くの人が訪れる東京都内。夜行バスや飛行機の深夜便で早朝に東京に到着した場合、どう過ごすのか?手荷物を預けたり休憩したり、宿泊先のホテルに朝早めに “アーリーチェックイン” できたらベストですよね。 という...